(→ |
|||
10番째 줄: | 10番째 줄: | ||
== 特徵 == | == 特徵 == | ||
戰後 國語改革으로 [[現代假名表記法]]이 公式化되기 前까지 主로 使用된 表記法이다. [[語文一致]]를 重視한 現代假名表記法과는 달리 [[平安時代]]부터 이어져온 表記法에 基盤하므로 語源을 重視한다. | 戰後 國語改革으로 [[現代假名表記法]]이 公式化되기 前까지 主로 使用된 表記法이다. [[語文一致]]를 重視한 現代假名表記法과는 달리 [[平安時代]]부터 이어져온 表記法에 基盤하므로 語源을 重視한다. | ||
=== 같은 發音의 表記法 區別 === | |||
[[平安時代]]에는 區別되었지만 現在는 같은 發音으로 合쳐진 글字들을 區別해서 表記한다. 現代假名表記法에도 は, へ, を의 [[助詞]]表記 等에 限해 一部 남아있지만, 여기서는 그 事例가 훨씬 多樣하며, 一般的인 單語에서도 많이 나타난다. | |||
; う/ふ | |||
:* <u>う</u>し(牛), <u>う</u>み(うみ) | |||
:* い<u>ふ</u>(言ふ), か<u>ふ</u>(買ふ) | |||
; い/ひ/ゐ | |||
:* いぬ(犬), ねむい(眠い) | |||
:* こづかひ(小遣ひ), さいはひ(幸ひ) | |||
; は/わ | |||
:* わたしは(私は), かは(革) | |||
:* わたし(私), わに(鰐) | |||
; お/ほ/を | |||
:* おにぎり(お握り), おに(鬼) | |||
:* こほり(氷), なほす(直す) | |||
:* てを(手を), をかしい(可笑しい) | |||
; え/へ/ゑ | |||
:* えび(蝦), みえる(見える) | |||
:* やまへ(山へ), こたへる(答へる) | |||
:* ゑのぐ(繪の具), うゑる(植ゑる) | |||
== 外部링크 == | |||
* [https://osito.jp/minkana/qa.html] | |||
[[分類:日本語]] | [[分類:日本語]] |
2021年10月26日(火)18時02分 版
槪要
名稱
特徵
같은 發音 의 表記法 區別
- う/ふ
-
- うし(
牛 ), うみ(うみ) - いふ(
言 ふ), かふ(買 ふ)
- うし(
- い/ひ/ゐ
-
- いぬ(
犬 ), ねむい(眠 い) - こづかひ(
小 遣 ひ), さいはひ(幸 ひ)
- いぬ(
- は/わ
-
- わたしは(
私 は), かは(革 ) - わたし(
私 ), わに(鰐 )
- わたしは(
- お/ほ/を
-
- おにぎり(お
握 り), おに(鬼 ) - こほり(
氷 ), なほす(直 す) - てを(
手 を), をかしい(可笑 しい)
- おにぎり(お
- え/へ/ゑ
-
- えび(
蝦 ), みえる(見 える) - やまへ(
山 へ), こたへる(答 へる) - ゑのぐ(
繪 の具 ), うゑる(植 ゑる)
- えび(